2017年03月21日
シヴァナンダヨガ レッスンレポート
シヴァナンダヨガ 担当のフミエです。
春分の日を過ぎました。
今年も桜の開花を待つ季節となりました。
3月19日のレッスンレポートです。
今日のテーマ「バランス」
ハタヨガのアサナではバランスのポーズは重要であると言われています。
バランスのポーズは今の自分自身を表します。
カラダの状態はどうか、
ココロはどうか‥。

〜カカアサナ〜
シヴァナンダヨガ、10番めのアサナ
手と腕で身体を支える
(腕の筋肉の強化、肩•腰の柔軟性up、腹部、腸を調整する等の効果)
バランスがとれたら、
深い呼吸でしばらく保持をします。
皆さん、だいぶバランスが保てるようになってきています!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・':.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*
日常生活中で物事が思うように運ばないとき、
無意識に自分のエゴで何とかならないかとコントロールをしようとしたり、
焦ったり、こころがソワソワしたりして落ち着かない。
こんなときは、ヨガをすることで、
まずは自分の内側から整えていきたいものです。
外側にある散漫な意識を、少しずつ内側に向けてみること〜〜
呼吸はいつもよりも、
深く ゆっくりと。
思考の働きが鎮まります。
今、何が一番大切なのか、
必要なことは何か、不必要なものは何なのか。
自分の内側を見つめ、整えていきます。
ヨガは自分のカラダとココロのバランスを整えて、
調和させていきます。
本来あるべき姿を取り戻していきます。
すべてのバランスが整ったら、
自分も周りもスムーズに流れていきます。
シヴァナンダヨガ
毎週土曜日 10:00〜開催です!
Om shanti
フミエ
春分の日を過ぎました。
今年も桜の開花を待つ季節となりました。
3月19日のレッスンレポートです。
今日のテーマ「バランス」
ハタヨガのアサナではバランスのポーズは重要であると言われています。
バランスのポーズは今の自分自身を表します。
カラダの状態はどうか、
ココロはどうか‥。

〜カカアサナ〜
シヴァナンダヨガ、10番めのアサナ
手と腕で身体を支える
(腕の筋肉の強化、肩•腰の柔軟性up、腹部、腸を調整する等の効果)
バランスがとれたら、
深い呼吸でしばらく保持をします。
皆さん、だいぶバランスが保てるようになってきています!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・':.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*
日常生活中で物事が思うように運ばないとき、
無意識に自分のエゴで何とかならないかとコントロールをしようとしたり、
焦ったり、こころがソワソワしたりして落ち着かない。
こんなときは、ヨガをすることで、
まずは自分の内側から整えていきたいものです。
外側にある散漫な意識を、少しずつ内側に向けてみること〜〜
呼吸はいつもよりも、
深く ゆっくりと。
思考の働きが鎮まります。
今、何が一番大切なのか、
必要なことは何か、不必要なものは何なのか。
自分の内側を見つめ、整えていきます。
ヨガは自分のカラダとココロのバランスを整えて、
調和させていきます。
本来あるべき姿を取り戻していきます。
すべてのバランスが整ったら、
自分も周りもスムーズに流れていきます。
シヴァナンダヨガ
毎週土曜日 10:00〜開催です!
Om shanti
フミエ
シヴァナンダヨガ 〜レッスンレポート 〜
からだとこころの状態を見つめる
ヨガとはこころをコントロールすること
シヴァナンダヨガ レッスンレポート
シヴァナンダヨガクラス
シヴァナンダヨガ クラッシックws 開催
からだとこころの状態を見つめる
ヨガとはこころをコントロールすること
シヴァナンダヨガ レッスンレポート
シヴァナンダヨガクラス
シヴァナンダヨガ クラッシックws 開催
Posted by ギュット インストラクター at 10:50│Comments(0)
│レッスンについて