2017年01月20日

シヴァナンダグルジの言葉 ♯10

〜心の支配だけが自由への入口〜



こちら側は物質世界であり、

向こう側は純粋で超越した真の自己、

ブラフマンである。

そして心はこの二つのかけ橋である。

橋を渡れば(心を支配すれば)、ブラフマンに到達できる。



欲望、情欲の心を克服した人が最も心豊かな人である。



心が動揺しないということのほうが稀である。

火から熱を離せないように、

心を不安にする動揺の波動は心から切り離せない。

しかしその動揺がなくなれば、心は存在しなくなる。

心を浄化し、確固とするために、

たえず心と闘わなければならない。

手に負えない心を支配する以外に、

輪廻の大海を渡る船はない。

欲望と不純な潜在意識の印象に満ちた、

心の波を支配した人だけが自由の世界に至る。







スワミ シヴァナンダ

『ヨーガとこころの科学』

  


Posted by ギュット インストラクター at 14:52Comments(0)聖者の言葉〜スワミ シヴァナンダ〜

2017年01月20日

ママ&ベビーヨガクラス

ベビー&ママヨガインストラクターのERIです^ ^
今日は、8組のお母さんと赤ちゃんがクラスにご参加くださいました。ありがとうございました!

今日のクラスは、骨盤まわりを中心にほぐす、締める、を繰り返して行いました。

膣を締める!骨盤底の筋肉も意識します。

やはり、産後、骨盤まわりからくる身体の歪みが気になるようでした。焦る気持ちもありますが少しずつ、調節していけたらいいですね〜

クラス前に、はやくスタジオについた生徒さんと話したのは、産後の感情の変化について、、
私も産後数ヶ月は、殺気立った動物のように、我が子を守ろうと何に対しても敏感に過剰に反応して初めての感情に戸惑い、苦しかったのを覚えています。(;^_^A
でも、今となれば、それもいっ時で、体が整うと心の状態も整ってくると気づきました^ ^
それを手助けしてくれたのもヨガです✳︎
だから皆さんに、産後のヨガをおすすめしています^ ^

自宅でもヨガをする時間が少しでもとれるといいですが、クラスに通うほとんどのママが初産婦さん。「後でヨガをしよう!」と思っても、初めての事の連続で、家事に育児に次から次へと、忙しく自分の為にとる時間の順番は、いっこうにまわってこないです、、、

日常から少し離れて、クラスに来て、
自分の身体と向き合う練習をしてみましょう〜

クラスの中では、皆さんが、少しでも長く、
心も体もリラックスできる時間をとれるように、サポートしていきたいと思っています^ ^‼︎


来週は、クラスの後のランチ会です!
楽しみですね〜^ ^♡


クラス立ち上げの10月からクラスに通ってくれている2人、、、大きくなったね〜
  


Posted by ギュット インストラクター at 06:33Comments(0)ベビー&ママヨガ クラス

2017年01月15日

新年賑やかなママ&ベビー クラス

ママ&ベビーヨガ インストラクターのERIです

今回は、9組のママ&ベビーがクラスにご参加くださいました。ありがとうございました。


年末のクラスから3週間ぶりに会う
赤ちゃん達の成長した姿が、愛おしく♡
今回初めてクラスに参加してくれた方も2組、
「楽しかった〜気持ちいい〜」と言っていただけました。仲間が増えて嬉しいです^_^♡


クラスでは、ママ達は、お腹まわり、骨盤底筋、肩まわりを意識しながらポーズをとりました。ベビーも足の裏と裏を合わせ「いない、いないばぁ〜」など、ママ達がアジャストして、同じポーズを楽しみながらやりました。


クラスが終わった後、おまる先輩のママSさんと(オムツなし育児を成功させているので、おまる先輩と呼ばせていただいてます)お産についての話をしていて、お産で体験した、お産=幸せ〜だけじゃない、傷ついた経験や、悩みや、不安も、話してくれて、嬉しかったです。
クラスに参加する皆さんがお産を経験したママなので分かり合えることも多いのが、このクラスのいいところのひとつでもあります。

私もこれまで、自分の力ではコントロールできないことを受け入れなければいけない時に、
ヨガが助けになりました。
産前産後、ヨガをしていてよかった〜と思うことが何度もありましたよ〜。
肉体的にも、精神的にも!

私もお産を経験した1人として、産後の生活でのお話や子育てについても皆さんとお話できたら嬉しいです。

ママ&ベビークラス 木曜 10時30分〜
スタジオをあたたか〜くしてお待ちしています♡
  


Posted by ギュット インストラクター at 13:46Comments(0)ベビー&ママヨガ クラス