2015年01月19日
聖者たちの食卓

水曜日10時 アーユルヨガのナオコです。
観てきました。「聖者たちの食卓」
シク教の聖地、ハリマンディルサーヒブ(黄金寺院))で500年以上受け継がれる「聖なるキッチン」の舞台裏のドキュメンタリー。
毎日10万食が巡礼者や旅行客のために。全て無料で提供されている。(フライヤーより)
そこには毎日無償で奉仕する300人余りの人がいます。
音楽もナレーションも無い、とても地味な映画ですが、その食事を作り配り片付ける人びとの圧倒的な存在感を感じました。
カルマヨガとは、結果に執着せず、見返りを期待せず、無私無欲で自分に与えられた仕事を喜んで行うこと。そんなカルマヨガの精神を感じる事ができる映画でした。
私たちも、特別な事では無く、日常の中で、カルマヨガの態度で無私の行為ができると良いですね。
Posted by ギュット インストラクター at 23:46│Comments(0)