2015年07月03日

自分の内側を感じること

毎週火曜日19:00〜20:15、ヴィンヤサ・ヨガを担当しているmisakoです。

7月に入り、今年も後半になりました。本当に時間が経つのはあっという間です。本格的な夏へと移り変わり、お料理好きな私にとっては素材で夏を感じることが多いこの頃。

今年、特に気になるのがズッキーニ。
ズッキーニの外見はキュウリと似ていますが、カボチャの仲間になります。水分を多く含んでいるのが特徴で、新鮮なものを包丁で切ると、その切り口からみずみずしい水分がしたたり落ちてきます。

このみずみずしさを存分に活かしたヘルシーなオーツ麦入りのズッキーニ・ブレッド。私がズッキーニにはまるきっかけとなった衝撃のレシピでした。

最初このレシピと出会った時の衝撃は今でも忘れません。
『焼き菓子にズッキーニ??』で目がまん丸になって、英語で書かれたレシピを一生懸命解読し(私は英語が大苦手なのであります☆)、材料の配合をいろいろ試しながら何度も焼き続け、やっとこれだというものが出来上がりました。

オーツ麦入り、ズッキーニ・ブレッド


<オーツ麦入り、ズッキーニ・ブレッド>



そのほかにも生で食べるサラダや
アボカドと枝豆入り、ズッキーニのスパイラル・サラダ


<アボカドと枝豆入り、ズッキーニのスパイラル・サラダ>



パスタに見立てて火を通すものなど
ガーリックを効かせた海老&ズッキーニ麺


<ガーリックを効かせた、海老&ズッキーニ麺>


ズッキーニ祭り、今年の夏はまだまだ続きそうです。

今はいろいろな栽培方法もあり、一年中さまざまな野菜や食材を楽しむことが出来ますが、旬の野菜の美味しさは何者にも代えがたいですね。

汗をたくさんかくこの季節だからこそ、ズッキーニのようなみずみずしいものを体が欲する。だから食べる。

ごくごく自然なことですが、今の世の中は多くの情報に溢れていてそんなシンプルなことを感じ取ることが難しくなってきています。

たくさんの情報があり、たくさんの楽しいことや騒がしいものが溢れていてもっともっとと欲するようになる。お腹がいっぱいでももっともっとと欲するようになる。感覚が麻痺してくる。

本当は大切なものはもう私達自分自身が、内側で持っています。
それを感じられるかどうか。

季節の野菜、ズッキーニを目にし手に取ることが出来る幸せ。
それを調理することが出来る幸せ。
調理することが出来るお家がある幸せ。
そのお家には一緒に住む家族がいる幸せ。
そして作った料理を食べてくれる人がいてくれる幸せ。
それを幸せと感じることが出来る幸せ。。。。etc, etc...

全てを感じ取っていくことで、大切な毎日の時間を過ごしていくことが出来ます。

なんとなく落ち着かない時は、深呼吸。
出来れば軽く目を閉じて、少し自分の内側を覗いてみましょう。
yogaはそのお手伝いをさせて頂くことができるツールの一つです。

大切な自分の内側の幸せを感じていきましょう。

毎週火曜日19:00〜20:15/ヴィンヤサ・ヨガ
misako



Posted by ギュット インストラクター at 08:49│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自分の内側を感じること
    コメント(0)