2015年10月22日

呼吸の大切さ

瞑想入門クラス、3回めを開催しました!

担当のフミエです。



初めて参加の方やレギュラーで受講の方々、

三連休の間の日曜日でしたが

ありがとうございました*・゜゚・*:.。..



今回はプラナヤマ、呼吸についてをお伝えしました。


プラナヤマの目的とは、、、?




「人生は呼吸と呼吸の間にある。」




ヨガを学びながら、このフレーズを何度か耳にしています。


聞くたびに今、ここにあるのだということを感じます。


呼吸の大切さ


呼吸の大切さ



まずはいつもしている呼吸に意識を向けてみる。


そして呼吸と感情の関係はどうか、観察をしてみる。





日常に瞑想を取り入れるようになると、

今までは気づかなかったいろいろなことに

気づくことができます。



何が起きても、

全てはあるがままに〜〜。




日常生活の一つ一つの出来事からも、

発見や学びがいっぱいです。



ヨガや瞑想がいつも自分の道具となります。



次回の瞑想入門クラスは、

11月8日、日曜日。

10:00〜です。


入門クラス、最終日となります。



興味のある方、この機会に是非ご参加ください!!


Om shanti


















同じカテゴリー(レッスンについて)の記事画像
シヴァナンダヨガ  〜レッスンレポート 〜
からだとこころの状態を見つめる
ヨガとはこころをコントロールすること
シヴァナンダヨガ レッスンレポート
シヴァナンダヨガ レッスンレポート
シヴァナンダヨガクラス
同じカテゴリー(レッスンについて)の記事
 シヴァナンダヨガ 〜レッスンレポート 〜 (2017-09-12 16:20)
 からだとこころの状態を見つめる (2017-05-26 12:00)
 ヨガとはこころをコントロールすること (2017-05-14 12:00)
 シヴァナンダヨガ レッスンレポート (2017-03-21 10:50)
 シヴァナンダヨガ レッスンレポート (2017-02-26 16:21)
 シヴァナンダヨガクラス (2016-12-21 20:14)

Posted by ギュット インストラクター at 23:34│Comments(0)レッスンについて
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
呼吸の大切さ
    コメント(0)