2016年08月19日
シヴァナンダグルジの言葉 ♯7
『ヨガにゴールはない』
ヨーガには「もうこれでよい」というゴールはありません。
「ヨーガスートラ」の中でパタンジャリは、わたしたちが行なうことは、意識の自由な流れを妨げているものを、単に取り除くよう試みているにすぎない、と語っています。
「バガバッド・ギータ」第6章の中でクリシュナも「人は自己を浄化するためにヨーガを行なう」と語っています。
あなた自身を浄化できたときに、真実は、
いつでも、どこでも何の困難もなく現れるのです。
ヨーガは、いつ、どこでも実践されなければなりません。
一週間に一回であるとか、一日のうち一時間とかいうものではなく、
わたしたちの一生を通じて行なわれるべきなのです。
スワミ シヴァナンダ

ヨガをすることによって、
こころもからだもクリアになっていきます。
日常の慌ただしく動きつづけている意識がリセットされてゆきます。
ヨガを練習することで改めて気づくこともいっぱいです。
ヨガは日常をより快適に、幸せに過ごすための
ツールの一つです。
毎週土曜日 10:00〜
シヴァナンダヨガ担当
フミエ
Om shanti
ヨーガには「もうこれでよい」というゴールはありません。
「ヨーガスートラ」の中でパタンジャリは、わたしたちが行なうことは、意識の自由な流れを妨げているものを、単に取り除くよう試みているにすぎない、と語っています。
「バガバッド・ギータ」第6章の中でクリシュナも「人は自己を浄化するためにヨーガを行なう」と語っています。
あなた自身を浄化できたときに、真実は、
いつでも、どこでも何の困難もなく現れるのです。
ヨーガは、いつ、どこでも実践されなければなりません。
一週間に一回であるとか、一日のうち一時間とかいうものではなく、
わたしたちの一生を通じて行なわれるべきなのです。
スワミ シヴァナンダ

ヨガをすることによって、
こころもからだもクリアになっていきます。
日常の慌ただしく動きつづけている意識がリセットされてゆきます。
ヨガを練習することで改めて気づくこともいっぱいです。
ヨガは日常をより快適に、幸せに過ごすための
ツールの一つです。
毎週土曜日 10:00〜
シヴァナンダヨガ担当
フミエ
Om shanti
Posted by ギュット インストラクター at 16:16│Comments(0)