2016年11月27日

シヴァナンダグルジの言葉 ♯9

〜本来の自己に快、不快はない〜

体と心から自由に解放された姿が、本来の自己の姿である。

本来の自己には徳・悪徳はあり得ないし、
まして、徳・悪徳の結果である快・不快もない。

本来の自己は無執着である。

心の中に生じる二つの快・不快の働きの傍観者であり、
快・不快とは何の関係もない。

本来の姿は、純粋な幸せである。


スワミ シヴァナンダ

「ヨーガとこころの科学」より


シヴァナンダグルジの言葉 ♯9



同じカテゴリー(聖者の言葉〜スワミ シヴァナンダ〜)の記事画像
シヴァナンダグルジの言葉 ♯12
シヴァナンダグルジの言葉 ♯11
シヴァナンダグルジの言葉 ♯10
シヴァナンダグルジの言葉 ♯8
シヴァナンダグルジの言葉 ♯6
シヴァナンダグルジの言葉♯5
同じカテゴリー(聖者の言葉〜スワミ シヴァナンダ〜)の記事
 シヴァナンダグルジの言葉 ♯12 (2017-07-06 21:35)
 シヴァナンダグルジの言葉 ♯11 (2017-04-17 10:00)
 シヴァナンダグルジの言葉 ♯10 (2017-01-20 14:52)
 シヴァナンダグルジの言葉 ♯8 (2016-10-16 23:55)
 シヴァナンダグルジの言葉 ♯6 (2016-07-05 13:15)
 シヴァナンダグルジの言葉♯5 (2016-05-29 12:00)

Posted by ギュット インストラクター at 22:12│Comments(0)聖者の言葉〜スワミ シヴァナンダ〜
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シヴァナンダグルジの言葉 ♯9
    コメント(0)