2017年02月26日
シヴァナンダヨガ レッスンレポート
シヴァナンダヨガ担当のフミエです。
寒い冬から、少しずつ春の訪れを感じる季節となりました。
昨日のレッスンでは、意識の「集中」についてをお話しました。
日常的にいつも外側に向いている心を、ヨガをすることによって より内側に集中していくこと〜
アサナで体を動かし、
深い呼吸でエネルギーを高めていく。
集中が高まっていくと、体もこころも徐々にリラックスしていきます。
いつも慌ただしく動き続けている思考を、
「ヨガをすること」で 意識を切り離していく。
シンプルなことかもしれないけれど、忙しい現代人にとっては、とても大切なことです。
ヨガをすることで、今の自分の体やこころの状態を見つめることを。

クラスではシヴァナンダヨガの12のアサナの一番最初に登場する、
シルシュアーサナ(ヘッドスタンド)は個々に練習していきます。
今日ポーズができたとか、出来ない、
または周りや自分と比べることでもなく、
今の自分自身をあるがままに見つめていきます。
こころと体を癒す〜
シヴァナンダヨガ
毎週土曜日、10:00〜です。
Om shanti

寒い冬から、少しずつ春の訪れを感じる季節となりました。
昨日のレッスンでは、意識の「集中」についてをお話しました。
日常的にいつも外側に向いている心を、ヨガをすることによって より内側に集中していくこと〜
アサナで体を動かし、
深い呼吸でエネルギーを高めていく。
集中が高まっていくと、体もこころも徐々にリラックスしていきます。
いつも慌ただしく動き続けている思考を、
「ヨガをすること」で 意識を切り離していく。
シンプルなことかもしれないけれど、忙しい現代人にとっては、とても大切なことです。
ヨガをすることで、今の自分の体やこころの状態を見つめることを。

クラスではシヴァナンダヨガの12のアサナの一番最初に登場する、
シルシュアーサナ(ヘッドスタンド)は個々に練習していきます。
今日ポーズができたとか、出来ない、
または周りや自分と比べることでもなく、
今の自分自身をあるがままに見つめていきます。
こころと体を癒す〜
シヴァナンダヨガ
毎週土曜日、10:00〜です。
Om shanti

2017年01月20日
シヴァナンダグルジの言葉 ♯10
〜心の支配だけが自由への入口〜
こちら側は物質世界であり、
向こう側は純粋で超越した真の自己、
ブラフマンである。
そして心はこの二つのかけ橋である。
橋を渡れば(心を支配すれば)、ブラフマンに到達できる。
欲望、情欲の心を克服した人が最も心豊かな人である。
心が動揺しないということのほうが稀である。
火から熱を離せないように、
心を不安にする動揺の波動は心から切り離せない。
しかしその動揺がなくなれば、心は存在しなくなる。
心を浄化し、確固とするために、
たえず心と闘わなければならない。
手に負えない心を支配する以外に、
輪廻の大海を渡る船はない。
欲望と不純な潜在意識の印象に満ちた、
心の波を支配した人だけが自由の世界に至る。

スワミ シヴァナンダ
『ヨーガとこころの科学』
こちら側は物質世界であり、
向こう側は純粋で超越した真の自己、
ブラフマンである。
そして心はこの二つのかけ橋である。
橋を渡れば(心を支配すれば)、ブラフマンに到達できる。
欲望、情欲の心を克服した人が最も心豊かな人である。
心が動揺しないということのほうが稀である。
火から熱を離せないように、
心を不安にする動揺の波動は心から切り離せない。
しかしその動揺がなくなれば、心は存在しなくなる。
心を浄化し、確固とするために、
たえず心と闘わなければならない。
手に負えない心を支配する以外に、
輪廻の大海を渡る船はない。
欲望と不純な潜在意識の印象に満ちた、
心の波を支配した人だけが自由の世界に至る。

スワミ シヴァナンダ
『ヨーガとこころの科学』
2017年01月20日
ママ&ベビーヨガクラス
ベビー&ママヨガインストラクターのERIです^ ^
今日は、8組のお母さんと赤ちゃんがクラスにご参加くださいました。ありがとうございました!
今日のクラスは、骨盤まわりを中心にほぐす、締める、を繰り返して行いました。
膣を締める!骨盤底の筋肉も意識します。
やはり、産後、骨盤まわりからくる身体の歪みが気になるようでした。焦る気持ちもありますが少しずつ、調節していけたらいいですね〜
クラス前に、はやくスタジオについた生徒さんと話したのは、産後の感情の変化について、、
私も産後数ヶ月は、殺気立った動物のように、我が子を守ろうと何に対しても敏感に過剰に反応して初めての感情に戸惑い、苦しかったのを覚えています。(;^_^A
でも、今となれば、それもいっ時で、体が整うと心の状態も整ってくると気づきました^ ^
それを手助けしてくれたのもヨガです✳︎
だから皆さんに、産後のヨガをおすすめしています^ ^
自宅でもヨガをする時間が少しでもとれるといいですが、クラスに通うほとんどのママが初産婦さん。「後でヨガをしよう!」と思っても、初めての事の連続で、家事に育児に次から次へと、忙しく自分の為にとる時間の順番は、いっこうにまわってこないです、、、
日常から少し離れて、クラスに来て、
自分の身体と向き合う練習をしてみましょう〜

クラスの中では、皆さんが、少しでも長く、
心も体もリラックスできる時間をとれるように、サポートしていきたいと思っています^ ^‼︎
来週は、クラスの後のランチ会です!
楽しみですね〜^ ^♡

クラス立ち上げの10月からクラスに通ってくれている2人、、、大きくなったね〜
今日は、8組のお母さんと赤ちゃんがクラスにご参加くださいました。ありがとうございました!
今日のクラスは、骨盤まわりを中心にほぐす、締める、を繰り返して行いました。
膣を締める!骨盤底の筋肉も意識します。
やはり、産後、骨盤まわりからくる身体の歪みが気になるようでした。焦る気持ちもありますが少しずつ、調節していけたらいいですね〜
クラス前に、はやくスタジオについた生徒さんと話したのは、産後の感情の変化について、、
私も産後数ヶ月は、殺気立った動物のように、我が子を守ろうと何に対しても敏感に過剰に反応して初めての感情に戸惑い、苦しかったのを覚えています。(;^_^A
でも、今となれば、それもいっ時で、体が整うと心の状態も整ってくると気づきました^ ^
それを手助けしてくれたのもヨガです✳︎
だから皆さんに、産後のヨガをおすすめしています^ ^
自宅でもヨガをする時間が少しでもとれるといいですが、クラスに通うほとんどのママが初産婦さん。「後でヨガをしよう!」と思っても、初めての事の連続で、家事に育児に次から次へと、忙しく自分の為にとる時間の順番は、いっこうにまわってこないです、、、
日常から少し離れて、クラスに来て、
自分の身体と向き合う練習をしてみましょう〜

クラスの中では、皆さんが、少しでも長く、
心も体もリラックスできる時間をとれるように、サポートしていきたいと思っています^ ^‼︎
来週は、クラスの後のランチ会です!
楽しみですね〜^ ^♡

クラス立ち上げの10月からクラスに通ってくれている2人、、、大きくなったね〜
2017年01月15日
新年賑やかなママ&ベビー クラス
ママ&ベビーヨガ インストラクターのERIです
今回は、9組のママ&ベビーがクラスにご参加くださいました。ありがとうございました。

年末のクラスから3週間ぶりに会う
赤ちゃん達の成長した姿が、愛おしく♡
今回初めてクラスに参加してくれた方も2組、
「楽しかった〜気持ちいい〜」と言っていただけました。仲間が増えて嬉しいです^_^♡

クラスでは、ママ達は、お腹まわり、骨盤底筋、肩まわりを意識しながらポーズをとりました。ベビーも足の裏と裏を合わせ「いない、いないばぁ〜」など、ママ達がアジャストして、同じポーズを楽しみながらやりました。

クラスが終わった後、おまる先輩のママSさんと(オムツなし育児を成功させているので、おまる先輩と呼ばせていただいてます)お産についての話をしていて、お産で体験した、お産=幸せ〜だけじゃない、傷ついた経験や、悩みや、不安も、話してくれて、嬉しかったです。
クラスに参加する皆さんがお産を経験したママなので分かり合えることも多いのが、このクラスのいいところのひとつでもあります。
私もこれまで、自分の力ではコントロールできないことを受け入れなければいけない時に、
ヨガが助けになりました。
産前産後、ヨガをしていてよかった〜と思うことが何度もありましたよ〜。
肉体的にも、精神的にも!
私もお産を経験した1人として、産後の生活でのお話や子育てについても皆さんとお話できたら嬉しいです。
ママ&ベビークラス 木曜 10時30分〜
スタジオをあたたか〜くしてお待ちしています♡
今回は、9組のママ&ベビーがクラスにご参加くださいました。ありがとうございました。

年末のクラスから3週間ぶりに会う
赤ちゃん達の成長した姿が、愛おしく♡
今回初めてクラスに参加してくれた方も2組、
「楽しかった〜気持ちいい〜」と言っていただけました。仲間が増えて嬉しいです^_^♡

クラスでは、ママ達は、お腹まわり、骨盤底筋、肩まわりを意識しながらポーズをとりました。ベビーも足の裏と裏を合わせ「いない、いないばぁ〜」など、ママ達がアジャストして、同じポーズを楽しみながらやりました。

クラスが終わった後、おまる先輩のママSさんと(オムツなし育児を成功させているので、おまる先輩と呼ばせていただいてます)お産についての話をしていて、お産で体験した、お産=幸せ〜だけじゃない、傷ついた経験や、悩みや、不安も、話してくれて、嬉しかったです。
クラスに参加する皆さんがお産を経験したママなので分かり合えることも多いのが、このクラスのいいところのひとつでもあります。
私もこれまで、自分の力ではコントロールできないことを受け入れなければいけない時に、
ヨガが助けになりました。
産前産後、ヨガをしていてよかった〜と思うことが何度もありましたよ〜。
肉体的にも、精神的にも!
私もお産を経験した1人として、産後の生活でのお話や子育てについても皆さんとお話できたら嬉しいです。
ママ&ベビークラス 木曜 10時30分〜
スタジオをあたたか〜くしてお待ちしています♡
2016年12月21日
シヴァナンダヨガクラス
毎週、土曜日 10:00〜
シヴァナンダヨガ担当のフミエです。
先週のクラスのレッスンレポートです!!
朝は寒かったのですが、徐々に気温が上がり 暖かな日となりました♬
シヴァナンダヨガはカラダとココロを整えていく、
癒しのヨガ。
本日も深い呼吸でたっぷりとエネルギーを充電し、
心身共に癒しの時間を過ごしていただきました!


シヴァナンダヨガの12のアサナの最初に登場する、
シルシュアーサナ(ヘッドスタンド)では
、
それぞれ個々のレベルに合わせて練習に入ります。
決して無理をしない。
人と比べるものでもなく、自分のペースで。
今の自分のからだとこころを見つめていくこと。
アサナは練習すれば、いつかできるようになります。
不可能なことはないのです。

今日は、ヨガのアサナや瞑想の練習を続けていく上での 「問題」、
「エゴ」についてお話しました。
そこに気づく事で、
練習に対する意識も変わります。
あるがままに‥。
※12月24日、土曜日
10:00〜
今年最後の「シヴァナンダヨガクラス」開催です。
皆様の参加をお待ちしております。
Om shanti
シヴァナンダヨガ担当のフミエです。
先週のクラスのレッスンレポートです!!
朝は寒かったのですが、徐々に気温が上がり 暖かな日となりました♬
シヴァナンダヨガはカラダとココロを整えていく、
癒しのヨガ。
本日も深い呼吸でたっぷりとエネルギーを充電し、
心身共に癒しの時間を過ごしていただきました!


シヴァナンダヨガの12のアサナの最初に登場する、
シルシュアーサナ(ヘッドスタンド)では
、
それぞれ個々のレベルに合わせて練習に入ります。
決して無理をしない。
人と比べるものでもなく、自分のペースで。
今の自分のからだとこころを見つめていくこと。
アサナは練習すれば、いつかできるようになります。
不可能なことはないのです。

今日は、ヨガのアサナや瞑想の練習を続けていく上での 「問題」、
「エゴ」についてお話しました。
そこに気づく事で、
練習に対する意識も変わります。
あるがままに‥。
※12月24日、土曜日
10:00〜
今年最後の「シヴァナンダヨガクラス」開催です。
皆様の参加をお待ちしております。
Om shanti
2016年12月08日
本日のママ&ベビーヨガ クラス
こんにちは
ママ&ベビーヨガクラス
インストラクターのEriです
今日は、6組のベビー&ママがクラスに足を運んでくださいました^_^
ありがとうございました〜
今日、初めてスタジオに来たベビー2人は、
初めての場所に戸惑ったのか、
泣くこともありましたが、、、、大丈夫です♡
初めは緊張していた赤ちゃんも少しずつ慣れてきます。
ママと一緒にヨガをするのは、赤ちゃんにとっても、いい刺激になると思っています。
こうしなくてはいけないとか、上手下手なんて気にせず赤ちゃんと楽しい時間を共有することが大切ですね^_^

ベビーの前でヨガをするのが日常になってくると、ベビーもヨガが大好きになると思います^_^
私の息子もダウンドックポーズやバランスのポーズが大好きです^_^


親子で今しかない楽しい時間を共有しましょう♬
クラスでは産後のママの為のポーズや

リラックスできる時間もあり

オーナーのkazue先生にもサポートしていただき
ママが少しでもリラックスできる時間を確保!
今日はママと一緒に寝転がりシャバアサナをしている子もいましたよ〜
また来週、
皆さんにお会いできるのを楽しみにしています♡
ママ&ベビーヨガクラス
インストラクターのEriです
今日は、6組のベビー&ママがクラスに足を運んでくださいました^_^
ありがとうございました〜
今日、初めてスタジオに来たベビー2人は、
初めての場所に戸惑ったのか、
泣くこともありましたが、、、、大丈夫です♡
初めは緊張していた赤ちゃんも少しずつ慣れてきます。
ママと一緒にヨガをするのは、赤ちゃんにとっても、いい刺激になると思っています。
こうしなくてはいけないとか、上手下手なんて気にせず赤ちゃんと楽しい時間を共有することが大切ですね^_^

ベビーの前でヨガをするのが日常になってくると、ベビーもヨガが大好きになると思います^_^
私の息子もダウンドックポーズやバランスのポーズが大好きです^_^


親子で今しかない楽しい時間を共有しましょう♬
クラスでは産後のママの為のポーズや

リラックスできる時間もあり

オーナーのkazue先生にもサポートしていただき
ママが少しでもリラックスできる時間を確保!
今日はママと一緒に寝転がりシャバアサナをしている子もいましたよ〜
また来週、
皆さんにお会いできるのを楽しみにしています♡
2016年11月27日
シヴァナンダグルジの言葉 ♯9
〜本来の自己に快、不快はない〜
体と心から自由に解放された姿が、本来の自己の姿である。
本来の自己には徳・悪徳はあり得ないし、
まして、徳・悪徳の結果である快・不快もない。
本来の自己は無執着である。
心の中に生じる二つの快・不快の働きの傍観者であり、
快・不快とは何の関係もない。
本来の姿は、純粋な幸せである。
スワミ シヴァナンダ
「ヨーガとこころの科学」より

体と心から自由に解放された姿が、本来の自己の姿である。
本来の自己には徳・悪徳はあり得ないし、
まして、徳・悪徳の結果である快・不快もない。
本来の自己は無執着である。
心の中に生じる二つの快・不快の働きの傍観者であり、
快・不快とは何の関係もない。
本来の姿は、純粋な幸せである。
スワミ シヴァナンダ
「ヨーガとこころの科学」より

2016年10月18日
シヴァナンダヨガ クラッシックws 開催
シヴァナンダヨガクラス担当のフミエです。
先日、開催したシヴァナンダヨガ クラッシックws、深ヨガのレッスンレポートです!
今回は今年、2回目のws開催でした。
多くの方が参加をして下さいました。ありがとうございます
深ヨガでは「ヨガ スートラ」第1章
ヨガとは何か? ヨガのゴールは何か?
から学んでいきました。
ヨガを日常的に練習していくなかで何が大切なのか。
目的を明確に知り、目標に向かって日々練習を重ねていくこと。
「わかりやすかった、 いろんな発見があった、 また 気づくことがあった。
もっと知りたい。」などのご意見がありました。
ヨガは私たちの苦しみや 悲しみを解放してくれる…。
深ヨガの後は、アサナクラス〜
シヴァナンダヨガはこころとからだを整えてくれる 癒しのヨガです。
シークエンスはシンプルで、心の波を鎮めてくれる。
深いリラックスで、
90分のエクササイズ、90分のリラクゼーション、90分の瞑想を行ったことになるほど
効率的でゆったりとしたクラス。

深い呼吸と、集中、
スタジオ全体がパワフルなエネルギーに包まれていました。
あっというまの2時間 フルに楽しんでいただいました
ヨガや瞑想をしている時だけ特別な意識ではなく、
常に穏やかな自分自身であるように。
このヨガの学びを
毎日の生活や、練習に活かしていただけたら、と思います。
om shanthi
フミエ
シヴァナンダヨガ 毎週 土曜日
ヨガスタジオ ギュッとにて
10:00-開催です
先日、開催したシヴァナンダヨガ クラッシックws、深ヨガのレッスンレポートです!
今回は今年、2回目のws開催でした。
多くの方が参加をして下さいました。ありがとうございます

深ヨガでは「ヨガ スートラ」第1章
ヨガとは何か? ヨガのゴールは何か?
から学んでいきました。
ヨガを日常的に練習していくなかで何が大切なのか。
目的を明確に知り、目標に向かって日々練習を重ねていくこと。
「わかりやすかった、 いろんな発見があった、 また 気づくことがあった。
もっと知りたい。」などのご意見がありました。
ヨガは私たちの苦しみや 悲しみを解放してくれる…。
深ヨガの後は、アサナクラス〜
シヴァナンダヨガはこころとからだを整えてくれる 癒しのヨガです。
シークエンスはシンプルで、心の波を鎮めてくれる。
深いリラックスで、
90分のエクササイズ、90分のリラクゼーション、90分の瞑想を行ったことになるほど
効率的でゆったりとしたクラス。

深い呼吸と、集中、
スタジオ全体がパワフルなエネルギーに包まれていました。
あっというまの2時間 フルに楽しんでいただいました

ヨガや瞑想をしている時だけ特別な意識ではなく、
常に穏やかな自分自身であるように。
このヨガの学びを
毎日の生活や、練習に活かしていただけたら、と思います。
om shanthi
フミエ
シヴァナンダヨガ 毎週 土曜日
ヨガスタジオ ギュッとにて
10:00-開催です
2016年10月16日
シヴァナンダグルジの言葉 ♯8
心と体
〜体は心の楽しみの道具〜
感覚器官をそなえた体は、心が外に現れた姿であり、心はこの体の目に見えない姿であるともいえる。
心は思う物の形をとる。
体のことを考えるとき、心は体となるのだがそれゆえこの体に囚われて苦しむことにもなる。
どの体も心が中心である。
肉体は、心のエネルギーを放出させる場所として、心の楽しみを実現する場所として作られた道具である。
肉体にそなわった五感を通じ、この現世でさまざまな経験をするのである。
スワミ シヴァナンダ
『ヨーガとこころの科学』より

〜体は心の楽しみの道具〜
感覚器官をそなえた体は、心が外に現れた姿であり、心はこの体の目に見えない姿であるともいえる。
心は思う物の形をとる。
体のことを考えるとき、心は体となるのだがそれゆえこの体に囚われて苦しむことにもなる。
どの体も心が中心である。
肉体は、心のエネルギーを放出させる場所として、心の楽しみを実現する場所として作られた道具である。
肉体にそなわった五感を通じ、この現世でさまざまな経験をするのである。
スワミ シヴァナンダ
『ヨーガとこころの科学』より

2016年09月29日
ヨガのプラクティスを日常に活かす
毎週、土曜日 シヴァナンダヨガクラス担当のフミエです!
毎回のクラスの中で、ヨガを通して日々感じていることを話し クラスを行っています。
ヨーガは身体だけでなく、もっと微細な心にも働きかけられるもの。
スタジオにきて、アサナ、プラナヤマ、瞑想の練習をする、
毎回 同じことを繰り返すシンプルなことだけれど、
意識を高めて、外に向いている心を少しずつ内側に向けて、自分のからだや心の状態をあるがままに感じてみる。
この練習がただ単に練習するというものだけではなく、
ヨガの知識や叡智が私たちの日常や生活に自然と活きることで、
ヨガが道しるべとなってくれます。

日々の生活の中での、自分の思考、言葉、行動の一つ一つを無意識ではなく、
意識的に行ってみる。
ヨガの練習を初めて、今までに気づかなかったいろいろなことに気づくことができます。
クラスに通う一人一人の方が肉体的な変化だけではなく、
こころの在り方も変化してきています。
皆さんがヨガを真剣に学ぶ姿勢が伝わってきます。
Om shanti
Sundari フミエ
☆10月10日、月曜日 祝日
10:00〜12:00
シヴァナンダヨガws
深ヨガ 「ヨーガスートラ第一章」
ヨガの目的とは?
12:15〜ランチ、「聖者たちの食卓」
上映会 開催!!
こちらもご予約できます!
スタジオまでお問い合わせください。
毎回のクラスの中で、ヨガを通して日々感じていることを話し クラスを行っています。
ヨーガは身体だけでなく、もっと微細な心にも働きかけられるもの。
スタジオにきて、アサナ、プラナヤマ、瞑想の練習をする、
毎回 同じことを繰り返すシンプルなことだけれど、
意識を高めて、外に向いている心を少しずつ内側に向けて、自分のからだや心の状態をあるがままに感じてみる。
この練習がただ単に練習するというものだけではなく、
ヨガの知識や叡智が私たちの日常や生活に自然と活きることで、
ヨガが道しるべとなってくれます。

日々の生活の中での、自分の思考、言葉、行動の一つ一つを無意識ではなく、
意識的に行ってみる。
ヨガの練習を初めて、今までに気づかなかったいろいろなことに気づくことができます。
クラスに通う一人一人の方が肉体的な変化だけではなく、
こころの在り方も変化してきています。
皆さんがヨガを真剣に学ぶ姿勢が伝わってきます。
Om shanti
Sundari フミエ
☆10月10日、月曜日 祝日
10:00〜12:00
シヴァナンダヨガws
深ヨガ 「ヨーガスートラ第一章」
ヨガの目的とは?
12:15〜ランチ、「聖者たちの食卓」
上映会 開催!!
こちらもご予約できます!
スタジオまでお問い合わせください。